【上越】注文住宅の耐久・耐震性を高めるには?地震に強い家づくり

上越で注文住宅を建てる前に!地震に強く耐久性のある工法とは?

注文住宅を上越で建てる際においても、地震の多い日本での家づくりは、災害対策は避けて通れません。

安心して長く住み続けるためにも、地震に負けない頑丈な構造にしたいものです。耐久性・耐震性の高い住宅には、どのような工夫が必要なのでしょうか。

こちらでは、地震に強い家づくりの重要性と、耐久・耐震性の高い家にするための知識をご紹介いたします。

地震に強い家づくりの重要性

地面の亀裂と家の模型

私たちは「1923年の関東大震災」や「1945年の三河地震」など、複数の地震を体験してきました。

その結果、1981年には新たな建築基準法が施行されることとなります。

従来は、震度5程度では倒壊しないことが法律の基準でしたが、現在では震度6~7程度でも倒壊しない強度であることが条件となっています。

人命や財産を守るうえで建物の強さは非常に重要です。

1995年に発生した「阪神淡路大震災」では、多くの方が倒壊した建物の下敷きとなり命を落としました。

当時から新建築基準法に適合した建物の割合が多ければ、死者数もきっと違っていたと思われます。

そして「東日本大震災(2011年)」や「熊本地震(2016年)」などを経て、より一層『地震に強い家づくり』が求められるようになったのです。

海沿いの都市では、「津波避難マンション」や「津波対策マンション」というものに注目が集まりました。万が一津波が発生したときは、上階に避難することで地域住民の命を守るというものです。

マンションの1階部分を、2階の重みを柱だけで支えるピロティ形式にすることで、津波の影響を最小限に抑える工夫も施されています。

日本では今後も大地震の発生が予想されています。いつ、どこで大きな地震が起こるのか確かなことがわからないので、常に万全な準備が必要です。

万が一大地震が起きた際に、建物が古くて耐久性・耐震性が低い場合、自分だけでなく家族の生死にかかわる可能性があります。

今からできることは、耐久性・耐震性に優れた建物に建て替えることや、耐震補強工事を行うことです。安心できる生活を続けるためにも、耐震診断を受けて専門家の意見を聞きながら対策を講じましょう。

耐久・耐震性の高い家にするには?

家の基礎

耐久・耐震性の高い家にするには、下記のポイントを押さえておく必要があります。

地盤にこだわる

どれだけ建物が丈夫でも、地盤が弱ければ大地震のときに傾いてしまうおそれがあります。

建設候補地を探すときは、液状化しやすい土地を避けて、地盤のしっかりとした土地かどうかも検討しましょう。

液状化しやすい土地かどうかを調べる方法として、「地盤調査」があります。

土地の強度や地耐力のほか、その土地が以前池や沼でなかったかどうかを調べることで、建物が安全に支えられる地盤か、液状化しやすい土地かどうかを予測することも可能です。

軟弱な土地は「地盤改良工事」で頑丈にすることもできます。地盤改良にかかる費用の相場は、地盤調査の結果や施工方法、土地面積などによっても異なりますが、30万~200万円前後です。

基礎工事にこだわる

耐久性や耐震性にこだわる建築会社は、基礎工事にもこだわっています。注文住宅を建てるときは、基礎工事も得意とする建設会社を選ぶとよいでしょう。

工法にこだわる

住宅の建築方法には、木軸組工法や木造枠組壁式工法、2×4(ツーバイフォー)工法、鉄筋コンクリート工法(RC造)、鉄骨造(S造)などがあります。

木質系の建物の場合、昔から存在する「在来工法」と、面と面で支え合うことで地震の揺れを吸収する「ツーバイフォー工法」が代表的です。

この2つの工法に加えて、最近では「在来工法」と「ツーバイフォー工法」の特性を融合した「プレウォール工法」が注目を集めています。

プレウォール工法は耐久性・耐震性に優れているだけではありません。断熱性にも優れており、上越などの準寒冷地にもぴったりの工法です。

上越市の匠・小山住建では、耐久性・耐震性・断熱性に優れたプレウォール工法を採用しております。モデルハウスでは、建物の強度だけでなく住み心地も解説しております。

上越市で注文住宅を建てたいとお考えの方は、ぜひ見学にお越しください。

高耐久・高耐震の家づくりは上越市の匠・小山住建へ

注文住宅の建築やリフォームを予定している場合、デザイン性だけでなく高い耐久性・耐震性を考慮すると安心です。

耐久性や耐震性を高めるためには、「地盤」「基礎工事」「工法」の3つを意識する必要があります。

また、これから新築を建てる場合、土地選びも重要です。地盤調査を依頼して事前に確認しておくとより安心です。

注文住宅の建築を手掛ける匠・小山住建では、耐久性・耐震性・断熱性に優れたプレウォール工法を採用しております。

上越市で家づくりを検討されている方は、匠・小山住建へぜひご相談ください。

匠・小山住建がご紹介する注文住宅に関するお役立ち情報

地震に強く耐久性のある工法のことなら匠・小山住建へ

社名 株式会社 匠・小山住建
代表者 小山 靖弘
住所 〒943-0153 新潟県上越市鴨島2丁目2−42ロイヤルオフィス2F
TEL 025-521-7530
FAX 025-521-7560
許可・登録
  • 新潟県知事許可(般-18)41938号
  • 厚生労働大臣認定 窯業系サイディング施工士1-DDJ026
    ニチハシーリング技能士02M04-新潟2-GO01
  • ニチハ保証システム「サイディング施工管理士」06G28-東京16-KO12
  • AT-WALL施工認定店
事業内容
  • 新築・注文住宅
  • リフォーム工事(内装・外装・増改築・水まわりなど)
  • エクステリア・外構工事
営業時間 月〜土 8:30 – 17:30
定休日 日曜日・祝日
URL http://www.takumi-kj.com/